post
 

STEP14. 納品・公開

無料オファーの公開には主に
「制作会社がサポートの一環として納品・公開まで行う」と
「制作会社から納品されたデータを依頼主が自ら公開する」
の2種類があります。

納品物はHTMLデータであることが多いですが、

それに付随するデザインデータや更新マニュアル、ガイドラインなどの

有無も確認しておくことが必要です。

1.デザインの作業データは基本的に納品されない

基本的にデザインデータを納品物とする制作会社はゼロだと思ってください。

制作会社が納品するのはフォトショップやイラストレーターで作った完成品(アウトライン化されたJPGやPNG)であって、作業データ(フォトショップであればPSDデータ、イラストレーターならaiデータなど)は納品されません。

デザイナーにとって技術は命ですし、著作権の問題もありますので
PSDデータまで欲しい場合は、作業データの買取となります。

納品後に「買い取りたい」と申し出ても断られるケースもありますので、
契約時に取り決めておくことをオススメします。
ただ、作業データは高額ですので改変・流用する機会があるかを
検討した上で決めましょう。

2.マニュアルやガイドラインは必要かどうかも考える

制作会社によってはデータと共にマニュアルやガイドラインといった、
いわば説明書を一緒に納品してくれます。

これには企業ごとに項目が異なりますが、
操作方法、コーディングのルールや仕様が記載されているのが一般的です。

HTMLやCSSなどの知識がある方には必要ないかもしれませんが、
何かトラブルが起こった時などのために保管しておくべきです。
また、企業のマニュアルやガイドラインを読むのは、
WEBリテラシーを高める勉強にもなります。

自分商品化プログラムの無料オファー|MGダイレクトパートナーズ

3.公開したら最初のお客さんは自分であるべき

無料オファーを公開したら、一息つきたいところですが
そのままサイトを上から下までいじってみましょう。

いわゆるデバッグ操作というやつです。

イラストの部分をドラッグする

ブラウザのサイズを小さくしてみる

無記入のまま送信・登録ボタンを押してみる

登録完了画面から戻るボタンで戻って再送信を試みる

――などを試してみましょう。

お客さんは多種多様です。

きっと、あなたが想像しないようなサイトの使い方をするかもしれません。
自分がトラブルメーカーとなって、サイトが正しく使えるかどうかを最初に確認してください。

4.月末や運営レポートはあると心強いが自分で計測する

制作会社の中には、公開から数か月間は
・アクセス数
・PV(ページビュー)
・滞在時間
・直帰率
・どんなキーワードで検索して訪問されたか
・どのリンクから飛んできたか――等を
レポートで提出するアフターフォロー・サービスを行っているところもあります
信頼できる、もしくは技術的に難しければ
依頼するのも一つの方法です。

レポートを提出する企業の中には、残念ながら

水増しして報告する悪質な企業もあるので、

自分の無料オファーは自分で管理・運営した方が確実に動向を

把握できるので、安心です。


自己商品型プログラムの無料オファー|戦略的7ステップ!MGダイレクトパートナーズ

この人の投稿をみる